NBK2024 - Garden Party by MONOM

© MONOM
Lieu  : 

関西日仏学館 ガーデン

9/28 16:00-20:00

Type : 

日仏の現代アートを京都市内各所で楽しめる「ニュイ・ブランシュ KYOTO 2024」。

プログラムを楽しんだ後の恒例イベントとなった「ニュイ ブランシュ ・アフターパーティー」を開始当初から企画してきた京都拠点のフランス人アーティスト「Ferdinand Maubert aka Rem Kina (MONOM)」「Masahiko Takeda」が、今年はミニマルテクノ界のレジェンド「DoubtingThomas」をゲストに招き、関西日仏学館の庭で特別な音楽イベントを開催します。

フランス生まれのDoubtingThomasは、90年代からダウンテンポ、トリップホップ、ブレイクビーツ、ジャズ、アンビエントなど幅広いジャンルで着実に評価を確立し、現在ヨーロッパのハウスとテクノのシーンにおいて要注目のアーティスト。

ライブ・パフォーマンスに加え、関西日仏学館にてDoubtingThomasの音楽制作ワークショップを開催予定です。詳細はMONOMのインスタグラムでチェックしてください。

制作 @monom.kyoto
サポート AIAIAI @aiaiai.audio
スポンサー @nsokyoto @auxdeuxgarcons_a_linstitut

 

▶ DoubtingThomas によるワークショップ:10/8(火)、10/9(水)
Discovering Your Unique Sound with DoubtingThomas - DoubtingThomas と共にあなたのユニークなサウンドを発見
会場:関西日仏学館

 

DoubtingThomas / Rem Kina / Masahiko Takeda / Kazuma

Nuit Blanche Kyoto Garden Party 2024 presented by MONOM

DoubtingThomas @_doubtingthomas_music_
フランス生まれのDoubtingThomasは、90年代からダウンテンポ、トリップホップ、ブレイクビーツ、ジャズ、アンビエントなど幅広いジャンルで実験を重ね、着実に評価を確立してきた。たゆまぬ努力と創造することに重点を置いており、現在ではヨーロッパのハウスとテクノのシーンにおいて、要注目のアーティストと言えるだろう。

Rem Kina @rem.kina (MONOM)
フェルディナンド・モベールは2012年から京都で活動するフランス人アーティスト。ダンスフロアでは Rem Kina という名でイベントのオーガナイザー、プロデューサー、Djとして知られている。アンスティチュ・フランセによって運営されているヴィラ九条山でのアーティスト・イン・レジデンスプログラムへの参加をきっかけに、日本に滞在し制作を開始。以来、音楽プロデューサーとして、ビデオアート、舞台芸術、ミックスメディア・インスタレーションなどの分野で活躍。イギリスから来た初期のアンダーグラウンド・レイブ・ムーブメントの中でフランスでDJを始め、すぐにハードウェア・ドラムマシンやアナログ・モジュラー・シンセを使った独自の音楽制作を開始。

武田 真彦 | Masahiko Takeda @masahikotakeda
京都を拠点に活動する音楽家、アーティスト。家業であった西陣織「大樋の黒共」の廃業を背景に、残された素材・技術・歴史を継いでいく見立てを通じて、サウンドインスタレーション、パフォーミングアーツ、現代美術、伝統工芸など幅広い領域における作品を制作。主な作品として、フルアルバム「Mitate」、サウンドインスタレーション作品「CYCLEE」、音のプロダクト「Synclee」、旅館「Azumi Setoda」のための楽曲「CYCLICAL MEDIUM」、「KYO AMAHARE / KYO 居雨」の空間サウンドデザインなどがある。2023年、香港メディアアートアワード FUTURE TENSE において、「CYCLEE」が BEST POPULARITY AWARD 最優秀賞を受賞。

Kazuma @kazumanamiki
KAZUMA(TONEFLOAT/platform/MONOM)
90年中頃、hiphopに出会い音楽にのめり込む。更にその先を探求し続け、experimental, jazz, ambient, abstract, house, tech house, techno etc常に純粋な音が生み出す、イマジネーションを掻き立てる空間を創造していくことを追求し続ける。音楽を通し、全ての人に心地よさと陶酔感に満ちた旅の共有を提示する。京都を中心に様々な場所を独自のネットワークでボーダレスに行き来する音好人。